許可要件【誠実性】

誠実性とは

建設業許可の要件の1つに、

請負契約に関して不正または不誠実な行為をする恐れがないこと

というものがあります。

不正な行為というのは、請負契約の締結又は履行に際して詐欺、脅迫、横領、文書偽造等法律行為に違反する行為をいい、不誠実な行為とは、、工事内容、工期等について請負契約に違反する行為をいいます。

また、建築士法、宅建業法等で、不正又は不誠実な行為を行ったことにより免許等の取消処分を受け、その最終処分の日から5年を経過しない方は誠実性のない方として取り扱われます。

なお、この誠実性の要件は、法人・法人の役員・個人事業主・支配人・支店長・営業所長・法定代理人が該当していなければなりません。

運営者

行政書士高典啓

平成17年に開業した行政書士です。


宅建業免許新規申請・宅建業免許更新申請・宅建業免許の変更届、株式会社・合同会社・NPO法人などの各種法人設立、建設業許可申請、トラック運送業許可、帰化申請などの業務をおこなっております。

所属:日本行政書士会連合会愛知県行政書士会


お気軽にお問合せください。

お問合せ

お電話でのお問合せはこちらから

受付時間:9時~20時(日曜日・祝日除く)

フォームからのお問合せはこちらから

目次