経営事項審査の流れと費用

経営事項審査の流れ

経営事項審査の流れは、 次のとおりです。

事業年度終了届を提出と経営事項審査の申込

     ↓

経営状況分析機関に経営状況分析を依頼

     ↓

経営状況分析機関から経営状況分析結果通知

     ↓

経営規模等評価申請・総合評定値請求

     ↓

予約した日に、必要書類を持参し、審査を受ける

     ↓

   結果通知

経営事項審査の費用

経営事項審査の費用は、次のとおりです。

経営規模等評価の申請及び総合評定値請求を行う場合8,500円+2,500円×申請業種
経営規模等評価の申請のみを行う場合8,100円+2,300円×業種数
総合評定値請求のみを行う場合400円+200円×業種数

例えば、経営規模等評価の申請及び総合評定値請求を行う場合で、2業種申請する場合は、

8,500円+2,500円×2業種=13,500円

となります。

経営事項審査をご依頼いただいた場合の当事務所の手数料

経営事項審査の書類作成をご依頼いただいた場合の当事務所の手数料は、次のとおりです。

【法人】

 知事許可大臣許可
経営事項審査申請105,000円136,500円

【個人事業】

個人事業の方で、経営事項審査を当事務所へご依頼いただいた場合の、当事務所への手数料は、94,500円です。

※ 上記手数料には、事業年度終了届の手数料は含まれておりません。

運営者

行政書士高典啓

平成17年に開業した行政書士です。


宅建業免許新規申請・宅建業免許更新申請・宅建業免許の変更届、株式会社・合同会社・NPO法人などの各種法人設立、建設業許可申請、トラック運送業許可、帰化申請などの業務をおこなっております。

所属:日本行政書士会連合会愛知県行政書士会


お気軽にお問合せください。

お問合せ

お電話でのお問合せはこちらから

受付時間:9時~20時(日曜日・祝日除く)

フォームからのお問合せはこちらから

目次